閉じ込められた500人! 生きたまま水没する車両に閉じ込められた人々の末路【3選】【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • このチャンネルでは、科学の闇の側面について解説していきます。
    皆様の日々の生活が豊かになるような、学びのあるコンテンツをアップしていきますので是非ご覧ください!
    ※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
    ※このビデオは娯楽目的でのみ作成されました。
    ※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善いたします。
    【参考資料等】
    upload.wikimed...
    zh.wikipedia.o...
    【音源】
    FREE BGM DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/

Комментарии • 42

  • @user-hs4zt4ie8j
    @user-hs4zt4ie8j 6 дней назад +33

    この動画と関係はないけど、この人の動画見てから埼玉の道路陥没事故の悲惨さがよりわかるようになった気がする
    二次被害を防ぐために早く救出したいけどできないもどかしさがより伝わる

  • @romano_is_tsuihai
    @romano_is_tsuihai 5 дней назад +10

    毎年1月後半のある日になると、決まって父が朝早くから線香を焚いていました。バス事故に遭ったためだとは聞いていましたが、具体的な話はなかなか聞けませんでした。犀川スキーバス事故、父の通っていた大学、事故発生時期、一致します。今度父と話してみます。知らせてくださりありがとうございます。

  • @原田二郎-y4k
    @原田二郎-y4k 5 дней назад +35

    >鄭州の洪水 いやそもそも「地上が洪水だから地下鉄で」という考えがまったく理解できないんだが

    • @首藤陸
      @首藤陸 4 дня назад +3

      ヒント 中国人

    • @oxXhardstyleXxo
      @oxXhardstyleXxo 3 дня назад

      水が上から下に流れるという常識すら持ち合わせていない野蛮人なんだろう

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 6 дней назад +17

    運転が荒いというのは
    会社が適正な運転指導を教育しなかったせい。
    などと今なら言えるけど
    全て「慣れ」で通ってきたからなあ。

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 6 дней назад +26

    車が流されるくらい浸水している状況で地下鉄に乗ろうと考える感覚がよくわからん😮

  • @野良人-u4v
    @野良人-u4v 6 дней назад +24

    埼玉の道路陥没事故もそうだけど気をつけようがないことってあるので霊夢が言ってたように毎日をしっかり生きていくしかないなあ

  • @暁晃
    @暁晃 6 дней назад +10

    豪雨、地下鉄、の時点で嫌な予感しかしなかった…

  • @影森治-e1h
    @影森治-e1h 6 дней назад +9

    「五千年に一度」は大げさだけど、年間降水量に相当する雨が短時日に集中して降るのは予想外だし、それに備えた対策なんてコスパ考えたらやってられんわな

  • @ひろ法師
    @ひろ法師 6 дней назад +26

    日本での事例を取り上げるとは珍しい

    • @sotenohne
      @sotenohne 6 дней назад +9

      違うよ、日本で起きることが珍しいんだよ

    • @breezecaller
      @breezecaller 6 дней назад +18

      ​@@sotenohne日本で大きな事故が起きづらくなったのは割と最近の話で、経済的な成長に安全対策が追いついていなかったり、道路などの交通インフラの整備がまだ行き届いていなかった頃(戦後の混乱期を抜けた1950年代後半から1970年代頃までが顕著)は、割とよく大きな事故が起きたり、今では考えられないような失態から悲惨な事故などが起きたりしてますがな。
      まぁこれは発展の途上で大抵の国が経験することですし、日本もその例外ではなかったってだけの話でしょう。

    • @sotenohne
      @sotenohne 6 дней назад +1

      @ ほんひんこーん

  • @そると-n2e3t
    @そると-n2e3t 6 дней назад +11

    更新ありがとうございます😊

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 6 дней назад +6

    中国の事件はさ
    他にも長いトンネルで渋滞してた所に
    急激な冠水でトンネル内に濁流が流れ込んで
    数百台の車が沈没した話があったけど、
    その後を当局が規制をかけたのでどうなったのか気になっています。

  • @seraphinite.009
    @seraphinite.009 5 дней назад +2

    近年も同じような原因でバス事故起きてるよね
    何も改善出来てない

  •  20 часов назад +1

    全盲の学生何者だよ・・・

  • @tanurinra7409
    @tanurinra7409 5 дней назад +1

    50年以上前に岐阜県で起きた「飛騨川バス転落事故」も忘れてはいけない。
    あの事故も100名以上の犠牲者を出した悲惨な出来事です。

  • @小野田正道-z3e
    @小野田正道-z3e 5 дней назад +3

    鄭州市の大豪雨で、地上が浸水してるからって地下鉄で、って発想が意味不明なんだが?水が地下鉄になだれ込むと言う発想がなかったのか?理解できん。

  • @流河早樹-s7e
    @流河早樹-s7e 5 дней назад +1

    地元長野の青木湖の近くを親と通る度に、昔ここにバスが落ちたんだぞーって話を聞かされたっけなぁ、なんてこの動画のサムネみて思い出しながら開いたら、1発目に紹介されてるのね...

  • @さかなスマホ
    @さかなスマホ 6 дней назад +8

    地獄すぎる

  • @yuyu-inha
    @yuyu-inha 5 дней назад

    大雨の時は低いところと崖のヘリには行かない…

  • @泰英岡田
    @泰英岡田 6 дней назад +1

    豪雨の中渋滞で立ち往生したバスが水没して乗客が屋根に避難したのが京都でありましたが、列車水没のほうを見ると、屋根に避難するのが間に合って良かったなあ、と思います(その後、乗客達は朝まで屋根の上で耐え抜いて全員救助)

  • @yomogi-macaron
    @yomogi-macaron 6 дней назад +4

    水難事故はやはり女性の死亡率が高いなあ…

    • @DEATHNUMBER9
      @DEATHNUMBER9 4 дня назад +2

      これ、何でなんですかね。
      セウォル号の再現Vでもあったけど、脱出の際にビビッちゃうのかな。

    • @syamyu9799
      @syamyu9799 2 дня назад +1

      キャーとかすぐ叫びやすいから酸欠になりやすいとかあるのかな

  • @吉祥院権左衛門
    @吉祥院権左衛門 6 дней назад +2

    真冬の雪道を定員の倍も乗せて走ってたって時点で言語道断だし、運転手はモロに適性の無いゴロツキ・・・しかもそいつはちゃっかり生還か・・・
    浮かない・泳げない自分では、いずれの事故事例でも助からなかっただろうな・・・

  • @nagasaku1912
    @nagasaku1912 6 дней назад +4

    本家の安心感

  • @sattakon-nyaku3101
    @sattakon-nyaku3101 6 дней назад +2

    バスの話の間なぜかたけし軍団がチラついてしまう

  • @user-pj8uma7j2tj
    @user-pj8uma7j2tj 6 дней назад

    タイタニックを取り上げてほしい

  • @ディアンシーex
    @ディアンシーex 6 дней назад +5

    毎回毎回本家なんすよねコメント鬱陶しいって人一定数居ると思うのでRUclipsさん早くNG機能追加して
    スパム報告してるけど意味無いやろうし、、

  • @AirPhycodurus
    @AirPhycodurus 6 дней назад +6

    っぱ本家なんすよねぇ
    水没する車は怖いよねぇ

  • @首藤陸
    @首藤陸 4 дня назад

    女は自分で考えることが出来ないからバスが沈んでも脱出出来なかったんだろな笑

  • @winiwini1061
    @winiwini1061 6 дней назад +1

    いちこめ!?😆

  • @斧ノ井妹紅
    @斧ノ井妹紅 6 дней назад +2

    500人中14人で済んだんなら大した被害じゃなかったな

    • @みよし三吉
      @みよし三吉 6 дней назад

      言葉の使い方じゃないかな。

    • @wilburwood8261
      @wilburwood8261 6 дней назад

      @@Sonic_Tomato おまえもな

    • @Sonic_Tomato
      @Sonic_Tomato 6 дней назад +1

      @@wilburwood8261 あの…自分は「500人中14人」という、人が亡くなってる事実に「大した被害じゃない」と吐かしたコメ主に向かって、「人間性が欠如している」といった旨の苦言を呈したのであって。
      貴方、もしかして文脈や因果関係を理解できない病気持ちですか?

    • @あなつ-f8l
      @あなつ-f8l 6 дней назад +2

      中国の行政の発表なので、改ざんの可能性が高い。
      生存者曰く実際はもっと被害者がいるらしい